ケルン日本文化会館

【2025年6月26日開催】第4回せんせいトレッフ ~集まれ!「日本につながる子ども」を教える先生~

「せんせいトレッフ」はケルン日本文化会館(JKI)が新しく始めた日本語教師の集いの場です。

「トレッフ(Treff)」とはドイツ語で、「集まり」や「会合」を意味します。「せんせいトレッフ」はドイツを中心に、欧州各地で日本語を教える先生たちがオンライン上で集まり、日本語を教えることに関するあれこれについて語り合い、学び合う場所です。今回は、第4回せんせいトレッフのご案内です。(※詳細はこちらからご覧いただけます。)

第4回せんせいトレッフ: 集まれ!「日本につながる子どもたち」を教える先生

※内容は第2回のものと同じです。第2回に参加された方はご注意ください。

テーマ:「読むこと」のサポートと多読活動
日 時:2025年6月26日(木)10:30-12:00(CEST)

📚子どもたちの「読み」どうサポートしていますか?
「読むこと」が子どもの日本語の発達に重要な機会であることは言うまでもありません。補習授業校や継承日本語クラブに集まってくる子どもたちは、どのぐらい本を読んでいるでしょうか。そして、みなさんは子どもたちに「読む機会」をどう提供し、どうサポートしていますか。今回のせんせいトレッフでは、子どもたちの「読むこと」について情報交換します。また、読む機会を提供する一例として「多読活動」について学びます。

申 込:こちらのフォームにご入力ください。

問合せ:国際交流基金ケルン日本文化会館 日本語チーム(kurse@jpf.go.jp)20250626_Sensei_Treff_4_Japanisch